【読書】図書館の有効活用、「すぐやる人」の読書術

こんばんは、アローです^^

読書カテゴリーでは初の記事となります。

恥ずかしながら私は30代になるまでほとんど読書をしておりませんでした。

毎週ジャンプを買うほどの漫画好きで、社会人になってからもビジネス書は片手で数えるくらいしか読んでおりません、、、。ただ、読書をしないとヤバいという認識はずっと持ってました。

そんな中、息子が小学生になって学校の図書室から嬉しそうに本を借りて帰ってくる姿を見て、「息子は本が好きなのか?」と思い、息子のためを思って地域の図書館に通うようになりました。

息子の本を借りるのはもちろんなのですが、私も読書をしてしなくてはという危機感があったので息子が本を借りるタイミングで私も1〜2冊借りるようになりました。

それからというもの、2週間に1回のペースで図書館に通うようになり、今は毎週1冊以上のペースで何かしら本を読むようにしてます。息子の教育にも良く、私も本を読んで勉強できる、一石二鳥の状態となりました。

図書館には本当にたくさんの本があるのでどの本を読もうか迷うところですが、私が一番初めに地域の図書館で借りた本が、

「すぐやる人」の読書術  塚本亮  明日香出版社

でした。

 

 

 

黄色部分が本に書いてあった内容、矢印のあとはそれに対する私の考え方を記載していこうかと思います。

 

【「すぐやる人」の読書術】 から学んだこと

・「本を読みきらないとダメ」という意識は捨てる。読みにくい本は無理に読まなくてもいい。

→これめっちゃ気楽じゃないですか?読書嫌いな私の考え方を変えた一言です。どうしても本は一言一句全てを読みきってこその物やと思ってたので、この言葉で読書のハードルが格段に下がりました。ちなみに私は新書のビジネス書は文字が多くて嫌いなので今もほとんど読みませんw

 

・既知の情報はすっ飛ばしてOK、知りたいことの部分のみを熟読する。ビジネス書では1つの項目で言いたいことは1つ。

→これもめっちゃ楽になりませんか?すっ飛ばしていいんですよ?w だいたい章の初めに最重要な見出しがあって、そのあとは例えを使いながらその見出しについて説明し理解を深めていくという流れになります。見出しを見てもう知ってるわこれ、ってなったらその章はぶっ飛ばしてもいいかもしれませんね。

 

・自己肯定のために読むのではなく、読書で考えを変えていくために読む。

→読書で今まで知らなかった知識をインプットしましょう。知っていることしか載ってない本ばかり読んでても自分は成長できませんよね。

 

・新しいアクションのために読書をする。読書中に自分の感情が変化したら本を置いてでもアウトプットする。本を読み切ることよりもその瞬間に行動することの方が重要。成長できる人は、インプットからアウトプットまでの時間感覚が非常に短い。見ているだけでは不十分、やらなければ。鉄は熱いうちに打て!

→本は読みきらないとダメっていう感覚を捨てていれば、本を読んで参考になったことはまずやってみる、っていう行動力に繋がりますね。

 

・読み始める前にその本を読む目的を明確にする。それにより重要部とそれ以外の区別がつく。

→これでぶっ飛ばす場所をある程度見極めて速読に繋げ、読書の効率を上げましょう。

 

・すぐやる人は教わり上手、他人のアドバイスをすぐに実践する人。

→やっぱり仕事ができる人って素直ですよね。知らないことは知らないと正直に言えて、プライドなどなく素直に知っている人にアドバイスを聞くっていう姿勢を持つべきですね。そして、ただアドバイスを聞いて終わるのではなく、すぐに実践しましょう。

 

・自分ならどうするかを常に考えながら本を読む。

→これは大切だと思ってますが、まだなかなか実践できておりません、、、。

 

・本を選ぶ時は、読みたいという直感で本を選び、読むべし。

→私は図書館で、時間があまり取れない中で効率よく読書するにはどうすればいいかを考え、この本を直感で選びました!

 

・読書中、スマホは別部屋に置くなど、手の届かない場所に置くべし。

→LINEのメッセージが来たのが見えるとめっちゃ気になりません?そうなるとすぐに返さないと、とか見なくても内容が気になったりして読書に集中できなくなります。ほんまに急ぎの用件なら電話来るからメッセなんかほっとけ!w

 

 

以上が本の内容でした。

 

息子と図書館に通い始めたことが私の読書を推進するいちばんの理由ではありますが、この本を読んでからいろんな本を素早く読んでインプットできるようになりました。

 

図書館にはとにかくいろんな本があるので読む本には困りません。先人たちが残していった資産を自分のものに変えていくにはもってこいの場所やと思います!!!

そして何より無料で本を読めるって最高っすね!w 自己投資のための読書には本を新品で買ってお金をかけるべし!って言う人が多くいるかと思いますが、1冊1000円overってしんどくないですか?ましてや新品で買った本を全部読みきらずにすっ飛ばすってのは私にはできないです、、、。どうしても自分で買うともったいない精神が生まれて全部読もうとしてしまいます。

ただ、本のための出費はどんどんしていくべきやと思います。

図書館には古い本も多く、最新の本は限られていますので、最新の傾向などを知るには本屋さんにいって気になった最新の本を手にとってみて直感で購入すべきです。古い本は図書館で借りる、最新の本は本屋で買う、私はこれでやってます。これなら少しでも出費を抑えることができて、買った本でもちょっとはすっ飛ばしながら読めるようになります。

みなさん図書館をどんどん利用していきましょう^^

 

 

いざ読書を始めてみると新しい知識がどんどん入ってきて楽しくて仕方ありません。30代になってから読書をし始めるとは、今まで私は何をして生きてきたんやクソ野郎!って感じです。

 

これから、自分の読書の備忘録としてこんな感じで読んだ本から学んだことを記事にしていこうと思います。

 

 

それではみなさん、ご安全に!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA