【子育て】なんで勉強するの?

こんばんは、アローです^^

 

単純に「勉強しろ勉強しろ」って言う親は多い。

でも一番大事なのは、勉強がなぜ必要なのかと言うことを子供に伝えるべきだと思う。

勉強をするメリットを子供に見出させると、それ以降子供は自分から勉強するようになるはず。

 

子供が自分から、なぜ勉強の必要性に気づくことは正直かなり難しい。

そこで、親の出番!

「なぜ勉強する必要があるのか」

という問いには親が答えてあげないといけない。

(学校の先生は答えられるんかな、、、?)

 

 

 

私の周りでは、いくら優秀でも、学歴が劣ると言うだけで悔しい思いをしている人がたくさんいる。

これを子供に教えていくべき。

 

 

今後はどうなっていくかわからないが、現状の学歴社会の実情を子供に話して理解させるべき。

 

親に勉強しろと言われているだけの子供は、親のために勉強していると思っている子も多い気がする。

世の中には、親が鼻が高いから、近所の人への優越感、親戚に自慢したいから、などの理由で勉強させる親もいるかもしれない。

親がこのような想いで子供に勉強させているのであれば、子供は自分からは勉強しない子に育ってしまう。

 

 

子供が将来やりたいことができて、それが勉強とは無関係に思えるような分野でも、学歴が劣るというだけでその道を諦めるような事態にはさせたくない。

いつか目標が見つかった時に、その選択肢を狭めないために、勉強が大切なんだと教えるべし。

 

 

 

 

 

我が子はまだ「なぜ勉強するの?」とは聞いてこない。

いつ聞いてくるかは楽しみだが、私はよく息子にこんな話をする。

「なぜ勉強する必要があると思う?

例えば、お前(息子)が社長になったとしよう。

そこで、全く同じ能力を持った人間が二人、社長と働きたいと言ってきたとしよう。

一人は学校のテストで100点取りまくってめっちゃ勉強ができる人。

もう一人は全然勉強できひん人。

仕事の能力としては全く一緒やねんけど、この二人ならどっちと一緒に働きたい??

そう、普通はめっちゃ勉強できる人を選ぶよね。

能力が同じ人でも、勉強ができるかできないかで、一緒に働きたいと思うかが変わるんや。

だから将来お金を稼いでいくため、働くためには勉強ができた方がいいんや。」

 

 

こんな会話をして、同じ能力でも、学力によって会社が雇ってくれるかが左右されることを伝えている。

今後は学歴社会がどう変化していくかはわからないが、勉強という行為は確実に重要視される。

学歴が全てではないが、現状の学歴社会という事実をしっかり子供には教えてあげたい。

 

 

ちなみに我が家は、私(夫)が勉強ができて(高学歴)、妻は勉強ができない。

高学歴で稼ぐ力がある私の姿を子供は見ている。

お金を稼ぎたいなら勉強すべし、ということを親の背中で語っているつもり。

果たして息子がどれだけ理解してくれているかはさておき。。。。

妻は妻で、自身が勉強してこなかったので、もっと勉強してこればよかった、と息子に語っていることがある。

私の場合、高学歴ではあるが、英語は全くできない。これによって会社で悔しい想いをしたこともある。

こうしておけばよかった、というのは自身の後悔を子供に押し付けることになる可能性もあるが、社会の厳しさを教えるためには、自身の失敗談やこうしておけばよかった、ということを日常会話で子供に伝えてあげるのもいいかもしれない。

 

 

また、勉強したことは必ず自分の資産になるということも子供に伝えたい。

自身の教養というのは最高の資産の一つ。

家に泥棒が入られても、事故で車が大破しても、何があっても誰にも持っていかれることがない。

生涯、自分自身の力になるのが教養。

 

 

 

「なぜ勉強するのか、勉強した方がいいのか」

を子供が自分で納得できれば、勉強への姿勢が変わってくるはず。

 

子供が小さいうちはなかなか理解してくれないかもしれないが、どっかで思い出して自発的な力を発揮してほしいと思う。

 

 

それではみなさん、ご安全に!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA